死生観

みなさんごきげんよう。2年ぶりにに投稿します。2年も経つといろいろと周囲の環境も変わってきた感があります。

コロナ禍は変わりませんが、コロナとの生活も慣れてしまい、消毒やマスク着用、団体行動、ソーシャルディスタンスやリモートワークなど、、、制限ある生活だと思ってたものが日常風景とかして、さほど苦痛では無くなったこと。最近はマスク着用義務緩和だとか言っても、国民のほとんどが外してない感じかな…(あくまでも私見ですが)

 

さて、今日のお題は『死生観』です。

 

昨年こら今年にかけて、最近やけに私の親類が寿命や持病で相次いで亡くなり、通夜、告別葬儀回数も多くなり喪服を使うことが増えてきました。

人が亡くなると過去の思い出がここぞとばかりに甦り、死者を弔い悲しみを遺族と分かち合い、葬儀がなければ合わないかもしれない、ご無沙汰で顔や名前もよく思い出せない親類と言葉がすぐに出てこない、そして、モゴモゴと「ご愁傷様です「お悔やみ申し上げます」と言った湿っぽい挨拶となる(-。-;

さらに慣れない焼香や香典、他参列者との挨拶などなど、、普段から葬儀マナーでもう少しまともにできるよう勉強しとけば良かったと後悔する。

 

全く疲れることこの上ないが、これは死者を弔う上での正式なマナーで社会人としての必要最低限の儀式なので今後の振る舞いで恥をかくことがないようにしていきたい。

 

前置きが長くなったが、ここからテーマに沿って話をします。先日の通夜での時に、改めて思ったのは、人が亡くなった時、その事実を受けいれない人と受け入れられる人がいる。

 

その事実を受け取れない人(受け取りたくない人)は、故人との間で言葉では言い尽くせない想いと無念、周囲やその環境を巻き込んだ悔やまれる気持ちだとか、人それぞれ。で『この人はまだ亡くなってない』『なんで死ななければいけないのか?』『何かの間違いだ』『後悔』『無念』とか言葉が並び、逆に、無くなった事実を受け取る人は、『寿命』『人は誰でも死ぬ』『病だったから仕方ない』『この人の分まで生きよう』とかの言葉が並ぶ。

 

宗教によっても死生観が違う。

例えば、空海が開祖の真言宗は、生、死、先祖、供養など死は他者で生きることを願い、他者は、自身の守神として共に生きることを願う。真言宗は、阿弥陀如来の浄土に生まれていくという。浄土宗は、念仏をとなえて阿弥陀仏の極楽浄土へ生まれゆくこと(往生)という。日蓮宗はお釈迦様になるために成仏するという。

宗教は奥が深いし、死生観の説明としては要領得らことはないが、共通してるのは、人が生きるというのは意味のある事であり、死後も意味があるという事である。むしろ死後のために生きてるし、その修行をしてると言った解釈が腑に落ちるかも。(この考え方、昔大俳優の丹羽哲郎があっでたなー)

なので、かくいう俺も子供達に『人はいつか死ぬ』『だから悔いの残らないよう毎日過ごさないといけない』などと、自分が聖人君子でもなったかのようにいうのである。

 

これはは個人の信心として持ってるので、人が亡くなった時に辛い事や悔いに苛まれる事も少ない。

しかし、当然死に方による。不慮の事故や事件などはこの信心に収めるのは難しいだろうし、自分として個人と向き合う時期や真に弔うのは葬儀とは別の形だろう。昔、“敵討”というのが法律として認められていた。これも、個々の死生観に基づく当時の国としての“配慮”ではないか。

 

というわけで、『死生観』というテーマは…

難しいテーマだった… 何か思いがあればこのテーマアップデートします。

 

みなさん、ごきげんよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本を良くしたい!! ITコンサルのデジタルトランスフォーメーションの戯言ーその1ー

こんにちは、トニーです。

さて、今日のマイお題が『デジタルトランスフォーメーション』です。

そのまま直訳するとデジタル変革ですね。けど、この「変革」が大雑把すぎて誰にもわかんなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいのです。

 

「アナログからのデジタル化でしょ?」とか、「AI(人工知能)でしょ?」とか、「脱ハンコでしょ?」とか、言う人いますが、一般的な回答としては、最新の“デジタル技術”を使い世の中の仕組みを変えて、新しい価値を創造する。。。といったところですか。 

 

今の時代、欲しい物あれば、スマホ片手にアマゾンや楽天で買い物できるし、食べたい物あれば、Uber Eatですぐに配達してくれるし、この辺で泊まりたいなぁと思ったらAirbnb(エアービーアンドビー)で手配、友達と顔見て話したければ、LINEやZoom使ってできちゃう時代です。身近なところでこんなに自宅でできちゃうところは、まさに“世の中の仕組みが変わる新しい価値をできた”という事ですよね。

 

このデジタルトランスフォーメーションは、今一つ昭和世代のモノづくりに明け暮れていたオッサン世代には、違う響きがあるのです。スマホはおろかガラケーもなかったFAXやTELEX(テレックス-電子式タイプのテレタイプ端末を使った今は亡き通信方式)が主流だった頃に生まれたので、物理的な機械など “モノ” が大抵の不便を解消してくれるものと信じてたから、ボタン一つでハイ!解決!なんて魔法が効きすぎていてピンとこないのかも(;・∀・)

 

事実、10年前から日本のつかえない役人たちがにわか作りのデジタルガバメントに向けた推進を進めてたけど、(なんでも横文字にしなくていいのに。。。)なーーーーーんも決まっていない。最近、ようやく菅ちゃん(菅首相)の鶴の一声でデジタル庁だと、行政改革担当大臣に任命された河野さんがやれーーーーーーーと言って脱ハンコだとか騒ぎ出した始末。 今から20年前にアメリカで電子署名法が発効されて日本政府も「IT革命」という名の元に電子政府だの電子自治体だと騒ぎ、当時の森首相(先日の不用意な発言で会長辞任に追い込まれましたが...) の時分に、e-Japan戦略として、IT国家戦略を策定したんだだけどね。肝いりで。。。

残念ながら、一部の官民で盛り上がったものの、役人たちが右向け左っていつもの感じで、民間主導で当時の高度通信ネットワーク網に重点がおかれて、行政サービスを手始めに業務効率化など山ほど課題があって、わかっていたのに、議論大好きでITの事がなーーーーーーんもわからん年寄公務員が、政府の後ろ盾ももらわないもんだから、そのあとの政権が民主党になったりリーマンショックによる不景気や震災にも見舞われて民間も力を削がれ、、、その後に出現したプラットフォーマーGAFA)に台頭を許してしまい“変革”になんて、どーーーでもいい感じになってしまったんだろうね。。。。そんな期待されてなかったけど('◇')ゞ

 

まあ、過去のことは過去のことで、未来に日本がどう変革してかなきゃいけないのか?という事が肝要です。いろいろ文句いっても始まらないので先ず日本の国家財政事情から。先日、財務省が発表しましたね。国債と借入金、政府短期証券の残高の総計である「国の借金」が1212兆4680億円(2020年12月末時点)で、1200兆円突破は初だそうな。日本国民1人が983万円程度の借金を抱えるそうです。なんとも、、、単位が破格すぎてよーーーーわからん。 

 

デジタルトランスフォーメーションの良いところは、企業でいうROI(投資対効果)が期待できるところです。例えば、5人や10人でやる作業を1人でできるとか、脱ハンコもそうだけど、いままで一つの書類を完成させるのに作成や稟議にかかっていた時間を100時間とした場合、数時間で業務処理を完結させるとか。つまりムリ、ムダ、ムラ(サンムダラリ)を抑えることで業務効率や生産性向上を上げて税金の無駄遣いを減らすことができるし、高い給料や手当もらってほくほくしている上級国民を減らすことができるわけです。(財政の一つでもある、富の再分配に寄与する)

 

それでは、その2で。

 

 

 

 

 

 

こんにちはトニーです。

 

コロナ禍で完全リモートしていると今までの全ての生活パターンが破壊されて行くのを感じる今日この頃です。

 

ようやく大学の授業から解放されて、旅行だ、趣味だ、起業だ、、、と燃えてたのに、3月からの世の中の自粛モード。自分の子供だけではなく家族全員が引き篭りに陥ってしまった(;´д`)… いつコロナ鬱が発症してもおかしくない状態。毎日、健康のためにと早朝ランニングしてますが、この習慣がないと崩壊してるね…とっくに笑笑

f:id:yamafukutony:20201111170608j:image

少しでも気分転換しようといろいろチャレンジ

しようとオンライン飲み会だの、ギターだの、メルカリだのトライしたけどね、人と人の触れ合いには勝てんわなぁ。

 

ここまで自宅に引き籠ると家族もストレス溜まってるから会話も少なめ、たまに(たまにじゃないか^^;)子供と口論、しまいには鬱憤バラシの矛先が俺に向かってきて俺も貝(_ _).。o○ 挙げ句の果てにリビング追い出されて部屋で朝昼晩するから、自室がビジネスホテルになりましたσ^_^; 

f:id:yamafukutony:20201111170908j:image

こーなるとコチラも日々精神的に疲れ果てるから親しい友人や知人にLINEして気晴らしに三密避けて会ったり飲んだりする。しかし、、、そんな気ままな事してると誘惑にも負けハメはずし過ぎて危うく朝帰りしそうな時もあり…。翌日最悪。変なモノうつされたり、不幸に巻き込まれたりでてんやで精神的にはホント最悪でした。(そーいえば、遠い昔同じ気持ちで暗いトンネル歩いてた事あったっけな)

f:id:yamafukutony:20201111170811j:image

こんな時は他に熱中できる事を見つければ良いのだけど、プラモデルとかキャンプとか行っても“あの事”が気になって気分削がれるんだよね。自分にとっては大きな壁で若ければ簡単に乗り越えられるだろうけど、オッさんになるとこれがなかなか難しい。せめて家族の支えがあればと思うけど、毎回誘っても答えは「NO」(反応悪っ…)俺はどーしたらいいのか。

f:id:yamafukutony:20201111171121j:image

戦いは続く…

 

 

 

 

怖い話3

こんにちは、トニーです。

 

前回、数十年前にHを介して霊能者Kさんに私の将来を見てもらいズバリ的中した話までしました。

 

今回はそのKさんがその後どうなったかの話をします。

 

結論から言うと、お亡くなりになりました。

 

死亡原因は、不明です。

 

警察の現場検証や検死もしたようですが、突然お亡くなりになったそうです。

 

Hによれば、Kさんは、生まれた時からその能力があったわけではなく、若い時にバイクで大怪我をしてその時からだそうです。

完全ボランティアなので、その能力を世間に知られる事もありませんし、営利目的ではないので普通に仕事の傍らで知り合いに頼まれて見てたそうです。

 

それで、Kさんが生前良く言ってたのは、「宜保愛子はリーディングだけだったが、俺の場合は、除霊ができるんだ」と言ってましたが、同時に「だけど、大袈裟に言うと、それやると未来が変わるんでリスクあるんだよな」と言ってました。

 

そのリスクとはなんなのか、未だに不明ですが、Hによれば、本当に特殊な能力だから寿命縮むって言ってたと言うんです。

 

なくなった原因も不明なんで、それ以上のコメントしづらいですが、本当にあった話です。

 

信じるも信じないも、あなた次第です。

以上

怖い話2

こんばんは、トニーです。

前回の続きを載せますね。

 

前回、友人HからKさんのすごい話を聞いたとこまで話しました。何がすごいのか以下続きです。

 

それは、私とHと同じく高校から知っているAという友人が小さい頃からまともに正座ができないくらいのひどい腰痛持ちで医者からも手術しないとよくならないと言われていたんです。ある日、Hを介してAをKさんのところに連れていき診てもらったら、江戸時代に脇腹を切られそのまま刀が腰に刺さっているというのです。それを抜けばよくなるだろうという事で彼の腰から刀を抜いてあげました。そのあと、すぐに正座ができるようになり、担当の医者からも「????」「なんでレントゲンとった影が突然消え、治ったのか?」と大騒ぎになって結局なんどか検査したけど、原因がわからずそのまま治療終了になったそうです。私もAはしっていたので、彼にも聞いたら事実でした。からかわれているのかな?とも、思いましたが、HとつきあっていたMさんも運気が悪くよくない霊が家にいるというので盛塩を家の指定場所にするようにと助言したら、だれもいないし入った形跡がないのに翌朝盛塩だけ飛び散っていたそうです。こわ~。。。

 

まぁ、そんなある日、私が4年間付き合っていた彼女にフラれて、仕事もうまくいかずに半ば自暴自棄になっていて、二人で酒飲んでいた時なんとなく、「俺は将来どんな感じになってるのかな~、平凡な生活憧れるよな~」などと、たわいもない話をしたとき、Hが、「だったら俺がKさんにお前が将来どうなるのか聞いてみようか?写真でも透視できるみたいだから」と言われ、軽いノリで「じゃ、頼む」と二つ返事しました。

 

2週間くらいたったとき、Hとあったときに「Kさんにお前の事見てもらったよ。子供がいて郊外に持ち家を購入して毎日平凡な生活を送っているらしいよ。安心しなよ。」と言うのです。

ほんとかな~ と思いましたが、まさに今、そのまんまの生活を送っています。

すごいですね、、、Kさん、、、

 

でも、このKさん… まだ続きがあるんです。

それは「怖い話3」で。

 

 

怖い話

こんばんは。トニーです。

 

本日のお題は“怖い話”という事で私が経験した話を書きます。はじめにネタばれのようですみませんが、これはホラー的な身が凍るような話ではなく、“不思議”な話です。

 

私がまだ25の時、ある某販売会社に勤めてました。その時の同僚のSさんが霊感の強く、除霊もできるKさんというものすごい人が友人でいるとよく話してくれました。なんでも、当時、宜保愛子という霊能力者がとても有名でしたが、そのKさん曰く「宜保愛子はすごいけどリーディングしかできないので残念だね」と言ってたそうで、その方は「リーディング+除霊」ができる人だったそうです。

そもそも、私は霊感はないし、そのような心霊現象は特に信じてなく、その話も誇張した話だろうなと思っていました。しばらくしてその販売会社は辞めたので、その同僚の方とも縁がなくなりましたが、別の同僚で仲の良く当時失恋したばかりのMさんを私の高校からの親友Hに紹介したら意気投合して付き合うようになったんです。Mさんは、その時もSさんと付き合いがったそうで、そのKさんとも繋がりを持ってました。Mさんは前の失恋のショックもありSさんを介してKさんに会った事があるそうで、親友HもKさんと繋がったので、よくHからもKさんがいかに凄い霊能力者だと聞いていました。しかし、私はいつもおもしろおかしく聞き流す程度でしたが、ある話実際に知って驚きました。

この続きは「怖い話2で」

 

 

子どもの不登校3

あれよ、あれよという間の学期末と。進級できるのか? 進級できないのか? そりゃ、学校いっていないんだから無理でしょうね。。。というのが神の声。

 

しかし。。。 まさか、まさかのコロナ禍。。。

外へでるな、遊びに行くな、会社に行くな、学校行くな。。。と行くな来るなのオンパレードの始まり始まり。

つまりは、、、行くに行けない不登校児からすると超絶ラッキーな時期だったわけで、しかも、進級判定の時期。これは正しく天が見捨ててなかった??という状況で、うちの子供からすると奇跡の災難だったわけです。(つらい目にあったり悲しい思いをされている方も大勢いるのに、不謹慎なコメントですみません。。。)

 

体育に一度も参加していないくせに、試験もさぼったくせに、学校ほとんど出席していないくせに、進級できてしまうなんて子供に与えられた最後のチャンスでしょうね。

このチャンスを生かさないとというわけで、進級後のオンラインと時差通学はきちんと出席。授業態度は、軍曹でてきて殴られる状態だけども、義務教育は終わってるので、登校拒否とは行け主体的に動かないといけないので、何も言いません。(母親が鬼軍曹になっているが。。。)

 

そして、6月を向かて月末になり、通常登校に切り替わった初日。はらはらしながら7時には学校に行に向かう。ほっ。。。 そして二日目。

あちゃーーーーーーーー

朝から母親と大喧嘩。何言っているのかと聞いてみると

行きたくなーーーい。なんで? なんでも。ふざけんなーーーーの応酬。。。

あ・・・これはいかないパターンだな。

 

そして、お互い口を利かずに母親は仕事へ、娘をそのまま引きこもり。。。俺は仕事。。。

 

今日からまたこの生活が繰り返されるのか。。。不安(´・・`)